忍者ブログ
~gotta find a way  ほったらかし状態が続いてます。。。リア充中
[174] [173] [169] [172] [171] [170] [168] [167] [166] [165] [164]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

E51b025f 土曜日レイトで観てまいりました。

中国出張中、10月28日に香港(九龍)へ立ち寄ったときに、高級ショッピングモールの映画館にでかでかとポスターがはられていて人でにぎわっておりました。でも日本同時上映だから11月3日なんだと思うのですが・・・あの賑わいはなんだったんだろ?

しかも上映して一週間もたってないのに「the last name」のパッケージでDVDが売られてるんですよ(巷で有名な海賊版ってやつですが)・・・試しに見て見たら日本で上映前に放送されていた「金●ロードショー」の前編でした(苦笑)。おいおい・・(汗)。

そんなこんなで日本に帰って一番観たくなった本作品。綺麗にまとめてあってわかりやすく楽しめました。原作の登場キャラクターとトリックをバラバラにして新たに組み合わせ必要最低限でまとめ秀逸な作品に仕上げたところがすごいですよね(なにをえらそうなこという自分・・・苦笑)。注目は2匹目の死神レムの声・・・かっこいいっすよ(よるとあさの間に・・・w)。

後はテーマ曲がレッチリ!!・・・オープニングは前作にも使用された「ダニーカルフォルニア」はかない詩にかっこいい曲で好きな曲の一つですが、エンディングの「SNOW」も詩がはかなくていいんですよね~。日本語訳でエンドロールに表示してましたが、なぜ選曲したか伝えたかったんでしょうか・・・。

ドラマも月9よりも視聴率を稼いでいる土9・・・映画でもスピンオフで巻き返すか?・・・日テレ・・・

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
無題
こんばんわ。
こちらにもお邪魔します♪

中国の海賊版事情・・・笑えるけれど、実は結構深刻な問題よね(苦)。

それにしてもホントに良く出来ている面白い作品でした。睦月はこれから原作に挑みたいと考えています(笑)。
しかもレッチリの音楽を使うあたりも憎いよね。今回のSNOWも詩と内容がリンクしていてすんごくよかったなあ♪
睦月 2006/11/13(Mon) 編集
無題
中国の海賊版事情結構深刻です。昔は画質のクオリティが良くなかったのですがここ最近物は画質が綺麗でびっくりしますし発売が早いんですよね。長期滞在者にとっては日本を懐かしむ上で必要と感じますが、映画館の予告編後の黒い涙を流す女性の台詞のおっしゃるとおり、危惧すべきものと感じます。

DEATHNOTEの原作は巻数少ないですが台詞の字がいっぱいありますよ。ドラゴンボールの20巻位(戦闘シーンは台詞ないから比較にならないか・・・苦笑)相当のボリュームかと・・・。

レッチリファンとしてもこの作品に上手に使用されていて良かったと思います
睦月 お姉様へ from suzu 2006/11/13(Mon) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
suzu
性別:
男性
趣味:
ライブ参戦、音楽鑑賞、読書、映画鑑賞、放浪(最近は妄想。。苦笑)、ネットでスイーツお取寄せ(笑)
自己紹介:
Guns'N Roses・Bonjovi・Aerosmith・VelvetRevolver・Nirvana・RHCP・The Band Apart・Muse・Ash・Oasis・RageAgainstTheMachine・Helloween・The Cardigans・Sex Pistols・LinkinPark・WithinTemptation・AC/DC・etc...你的愛好是什么?

dmangel005の今読んでる本 dmangel005の最近読んだ本

最新コメント
[11/16 NEX-5N]
[11/15 купить фотоаппарат sony]
[11/14 компактные фотоаппараты Sony]
[09/08 Мебель из сосны]
[09/08 Мебель из сосны]
[06/07 погружение шпунта]
[03/16 suzu]
[03/16 Tom]
[03/16 キノ]
[03/16 suzu]
リンク

最新トラックバック
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) Fly Away From Here All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]