行ってきました~暑~い!熱~い!大阪へ・・・
宿泊地の梅田(大阪駅)から環状線内回りで弁天町に行って市営地下鉄にてコスモスクエアまで行きました。ここまではホントにCOLDPLAYのライブやるのかな?と疑問になるくらい極普通の人の流れでした・・・が・・・これからが凄かったぁorz・・・これでもかぁと言わんばかりにギュウギュウの社内に入り込んでくる人達(とくに外国人のPUSHは凄かった)・・・東北ではまず味わえない濃い人口密度で、あまりにも耐えられず一つ前のトレードセンター前にて下車。何でそこで下車したかというと人が集まっていた上どこかで聴いた事のある歌が聞こえていたので・・・そこで降りて出口通路へ向かってみると・・・屋外に設置されていたステージでゴスペラーズがリハーサルしてました。大型スクリーンに映し出される彼らを見て、おぉ本物だぁと驚き、かろうじて知っている曲名「ミモザ」をフルで聴き、いいなぁゴスペラーズ、しばらく聴いていたいなぁ~・・・・あっコールドプレイのライブに行くんだった(苦笑)、ふと我に返り次の中ふ頭駅に向かいあとは蟻の行列みたいな集団の後を付いていき無事インテックス大阪5号館に到着いたしました(帰りもゴスペラーズはリハしていてランナウェイのカバーをフルで聴きました・・・もうけもうけ・・W)。
私のチケットはD1のブロックでした。先行で取ったチケットだけど・・・Dって後ろの様な気が・・・入ってみたらやっぱりorz・・・ステージから見て右側後方のブロックでした。番号が若かったのでブロック内の前方で見る事はできましたけど・・・ちょっとがっかり・・・↓この辺
18時頃・・・そろそろ始まるかなぁ~・・・微調しているスタッフがいなくなり、BGMが消え、周りはウァ~と騒ぐ・・・誰も来ないなぁと周りが気付く頃にBGMが流れる・・・1曲流れ終わり照明が消える・・・またワァ~と騒ぐ・・・次のBGMが流れまた静まる(苦笑)・・・そんな焦らしのシチュエーションが終わりそして・・・
暗闇のステージ端から人影がぞろぞろ・・・ステージバックの巨大スクリーンが白く光だしメンバーを映し出す・・・・ボルテージが一気にアップして「Square One」が演奏される(この当時の私は予習しておらず「Speed of Sound」と思い込み聴いていた不届きものです。苦笑。)。セットリストは以下のとおりです(ipodで聴き返し曲名と照らし合わせてみました・・・間違っていたらすみません)。感想も添えてみます。
MAIN LIST
01. 「Square One」 ・・・最初から飛ばすぞと意気込みが感じられた一曲
02. 「Politik」 ・・・ipodで聴いて曲名知りました(苦笑)。捨て曲だったもので・・・でもライブで聴くと良いですね。
03. 「Yellow」 ・・・一番好きな曲・・・染み入りました。黄色い玉が後ろから飛んできて(お決まりらしい)みんなでポンポン飛ばしてました。こちら↓
04. 「Speed of Sound」 ・・・「Square One」と勘違いしてた曲(苦笑)。「Yellow」の後に持ってくるとはなんて贅沢と感じながら聴いてました。
05. 「God Put A Smile On Your Face」 ・・・初期の曲・・・あんまり印象が残ってなかったりして(苦笑)。
06. 「What If」・・・しっとりと聴かせてくれた一曲・・・この当たりでピアノの弾き語りかっこいいなぁと関心しながら聴いてました(プレイする人によるとも・・・苦笑)。
07. 「Don’t Panic」 ・・・この辺で確か少しMCがはいって「5年前に丁度ここで(サマソニのことらしい)演奏した」ようなことを言っていたような・・・英語わからないって辛い・・・苦笑。
08. 「White Shadows」 ・・・「Yellow」の次に好きな曲・・・何もせず聴くのに集中~
09. 「The Scientist」 ・・・普段聴かない曲ですがライブとなるとイイィ~
10. 「Till Kingdom Come」・・・ジョニー・キャッシュのカバーでもするのかなぁというようなMCでしたが何もなかったでした・・・他では名曲「RING OF FIRE」をカバーしてたとか・・・
11. 「Trouble」 ・・・アルバムで「Yellow」の次に入っているしっとりバラードとしか認識してませんでした(苦笑)。アルバムで聴くよりも声がきちっと出ていてとても良かったです。個人的ランク上位に浮上(笑)。
12. 「Clocks」 ・・・この辺で赤いレーザーの演出が出てきたような・・・シンプル且つ曲とマッチしてかっこ良かったです。
13. 「Talk」 ・・・MAIN LISTの最後を飾るにふさわしいと思った一曲。これもTop3に入る曲~生で聴けてよかった~!!
Encore
14. 「Swallowed In The Sea」 ・・・クリスが一人でピアノを弾い始め歌っていると、後からメンバーが配置について極自然に合わせていくところがかっこ良かった~
15. 「In My Place」 ・・・クリス「Ready?」・・聴衆「YEAH!」と掛け合い皆でのっていく~演奏途中でクリスが後方通路側から突然現れるサプライズ有り・・・ジョン・ボンジョビが今年の日本ツアーで見せた立ち位置と似たような所だったのが趣深かったです。
16. 「Fix You」 ・・・間近で見られたので良かったです。歌も4人のパワフルなコーラス素敵でした(巨大スクリーンに写る4人の歌う姿みんなでシャッターおしまくりW)。
総括すると、総演奏時間は1時間半と短く、インテックスの会場は音響的にはあまり良くないところ(コンクリの地面は低音でうなりビリビリしてました。)でしたが、クリスの歌声はノンストップで枯れる事もなくもしかしてアルバムの声よりも良いのではと錯覚するくらい聴かせてくれました。後は・・・お気づきかもしれませんが、演奏中は写真撮影の規制入ってません。カッコイイシーンになるとみんなで大撮影大会が始まります(苦笑)。でもそれはそれでペンライトの役目をしているようで趣深い情景でした。演出は照明(レーザー)とバックのスクリーンの映像(あの熊の映像は何?)とシンプル且つスマートな感じがして彼らのパフォーマンスが最大限に映し出された感じがして最高でした。
次回、また来日したら必ず行きたいですね。後事前に疑問だったノリですが、アンコール位からなんとなく理解しました。クリス踊りに惑わされるなと・・・W。

