新年明けましておめでとうございます。


BY ASCII-0-Matic (左はアスキーなんですが びみょ~w)
昨年は、ホント激動の年でした。
激動だった為、決して楽な道では
なかったけども、充実した年だった
と思います。
今年の目標は
携帯変えたい。
映画館で映画みたい。
ライブ年3公演観に行きたい。
昨年できなかったこと、楽な目標
立ててみました(笑)。
今年も決して楽な年ではないと思うので
As Time Goes By で頑張りませんw
こんな私を今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
BY ASCII-0-Matic (左はアスキーなんですが びみょ~w)
昨年は、ホント激動の年でした。
激動だった為、決して楽な道では
なかったけども、充実した年だった
と思います。
今年の目標は
携帯変えたい。
映画館で映画みたい。
ライブ年3公演観に行きたい。
昨年できなかったこと、楽な目標
立ててみました(笑)。
今年も決して楽な年ではないと思うので
As Time Goes By で頑張りませんw
こんな私を今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
PR
昨日からお正月休み突入しました。
休みの予定としては、マリオと24と積読小説読破の三本たてで
家でじーーっと籠もってるつもりです。
たまたま
”樋口了一”という人がノミネートされてたんです。
名前とこの声どっかで???と思ったら、
学生時代みてた「水曜どうでしょう」シリーズのテーマ曲を歌ってた人でした。
なんだか懐かしく思え、また、
いたんだとわかってうれしく思えました。
そういえば「水曜どうでしょう」のエンディングを聴いて、
ブリトニー・スピアーズのデビューCD買ったんですよね~
(
あの当時ローカルで頑張ってた「オフィスキュー」のタレントさん
たちも今や全国区でうれしく思うし時の流れを感じ黄昏感もあって
不思議な感じです。
さぁ~専務ははたして全国区になれるかな???
ホント夜勤明けは眠いしだるい・・・24時間以上寝てないからかも知れないですけど(苦笑)
記事のタイトルですが、単行本で購読している「バクマン。」がNHKでアニメ化されると
Yahooの検索急上昇ワードで知りました。
このバクマンを読んでからマンガの見方が大体45度ぐらい(?)変わり、「ワンピース」や「のだめ」が
さらに面白く感じるようになったので、今回のアニメ化はとても楽しみです。
幼少期はアニメ三銃士とか不思議の海のナディアとか太陽のエンなんとか?とか世界名作劇場と共に
NHKのアニメには大変御世話になってました。
そのなかでも「子鹿物語」一番印象に残ってます。最終回でずっと号泣して見て、絵本を買ってもらって
それを読んでまた号泣・・・悲しくってもまた読んでしまいまた号泣。。
後にも先にもあんなに泣いて見たテレビは、「太陽にほえろ」で「やまさん」が死んだ回と
都市伝説になった、お気に入りのイエローが俳優さんの事情で早くも死んじゃって(爆)
代わりのイエローが出てくるまでずっと号泣していたこの番組ぐらいなもんです(笑)。
そういえばNHKのアニメは、実は今も見てます(苦笑)。
「メジャー」はホント面白い。原作は74巻と長期に渡って連載中ですが、未だに茂野吾郎(主人公)が
お馬鹿で熱い(笑)。アニメもその世界観がそのままで毎週土曜日18時に毎回欠かさず見ておりま
した(苦笑)。
早く第六シーズンはじまんないかな~♪
前回の笑スタで当たったパワプロ4 PSP版に続き、またこんなもん届きましたw。
よしもとオンライン土曜日2部、映画「戦慄迷宮3D」のPRの為、出演者の前田愛と
清水崇監督がゲストで出演していたらしい(投稿したけど本番みておらずorz)。
「3Dになったらいいなと思う映画は?」そんな様なお題だったので、貞子が3Dで
出たらさぞ怖いと思い「Ring」と投稿~サイン入りパンフレットが見事当たりました
(読んで貰った?)。
<↓ 送り状・・・今回は白黒>

<↓パンフレット表紙>
(左上が前田愛、右上が清水崇監督、両名のサイン)

<↓パンフレット裏表紙>
(左下がココリコ田中、右下が藤井隆、両名のサイン)

「Ring」鈴木光司に続き「呪怨」でハリウッドにジャパニーズホラーを
知らしめた清水監督の本作品、スカパーで放映されたら見ようかと思ってます。
よしもとオンライン土曜日2部、映画「戦慄迷宮3D」のPRの為、出演者の前田愛と
清水崇監督がゲストで出演していたらしい(投稿したけど本番みておらずorz)。
「3Dになったらいいなと思う映画は?」そんな様なお題だったので、貞子が3Dで
出たらさぞ怖いと思い「Ring」と投稿~サイン入りパンフレットが見事当たりました
(読んで貰った?)。
<↓ 送り状・・・今回は白黒>
<↓パンフレット表紙>
(左上が前田愛、右上が清水崇監督、両名のサイン)
<↓パンフレット裏表紙>
(左下がココリコ田中、右下が藤井隆、両名のサイン)
「Ring」鈴木光司に続き「呪怨」でハリウッドにジャパニーズホラーを
知らしめた清水監督の本作品、スカパーで放映されたら見ようかと思ってます。
年も瀬、もうすぐ師走・・・忘年会と続いて行くわけですが、
そんなこととは関係あるようでまったく関係ないのですが、
最近↓かいました。オタマトーン。

芸術ユニット明和電機が造った面白楽器。
操作方法はこんな感じ↓。
今のレパートリーは千の風・・・と笑点のテーマとピンクパンサー、
あとは中学校の時エレクトーンで覚えたドラクエとトトロなどジブリの曲少々・・・
押さえる所が微妙に変わってよく変調してしまいますが・・・苦笑。
YouTubeに早速こんなつわものもいらっしゃいました。
http://www.maywadenki.com/otamatone/blog/65/
Slashばりにゴッドファーザーの愛のテーマが弾けたらなとチョコチョコと
今練習中です。
そんなこととは関係あるようでまったく関係ないのですが、
最近↓かいました。オタマトーン。
芸術ユニット明和電機が造った面白楽器。
操作方法はこんな感じ↓。
今のレパートリーは千の風・・・と笑点のテーマとピンクパンサー、
あとは中学校の時エレクトーンで覚えたドラクエとトトロなどジブリの曲少々・・・
押さえる所が微妙に変わってよく変調してしまいますが・・・苦笑。
YouTubeに早速こんなつわものもいらっしゃいました。
http://www.maywadenki.com/otamatone/blog/65/
Slashばりにゴッドファーザーの愛のテーマが弾けたらなとチョコチョコと
今練習中です。
昨日こんなものが届きました。


お題がたしかドラクエで、たまたまドラクエ9やってたので投稿してみたら当たりました。
でもね・・・PSPないんです~~ もし今PSP買うんだったらDS(LL)買うし・・・
そんでもってこれの後に映画のお題で投稿して清水崇監督のサイン入りファイルも当たったんですけど
それは何の連絡もなし・・・こっちの方がほしかったりして~あははw
お題がたしかドラクエで、たまたまドラクエ9やってたので投稿してみたら当たりました。
でもね・・・PSPないんです~~ もし今PSP買うんだったらDS(LL)買うし・・・
そんでもってこれの後に映画のお題で投稿して清水崇監督のサイン入りファイルも当たったんですけど
それは何の連絡もなし・・・こっちの方がほしかったりして~あははw
今年の岩手の話題は菊地雄星で始まり菊地雄星で終わる、そんな気がします。
まさか岩手県の出場校が春の大会とはいえ、甲子園の決勝に出場するなんて昨年まで誰も思っていなかったハズ(少なからず岩手県民も・・・)。一昨年の全国高校サッカー選手権で優勝した盛岡商業も含め、最近の高校スポーツは本当に岩手県いや東北地区も全国とそう格差がなくなってきたんだと思う今日この頃です。
その話題の雄星君は6球団の1位指名で抽選の結果、埼玉西武ライオンズが交渉権を獲得しましたが、
西武と言えば、監督がピッチャー出身のナベQ(渡辺久信)さんで、左投手のベテラン石井(一)がいて、東北出身者として名取北高出身の岸投手がいて、ベイスターズと自由契約となったベテラン工藤投手も加わわり、恵まれた環境の球団に選んでもらって本当に良かったと素人ながら思います。
これでパリーグは野村監督とマー君がいたので楽天応援していたけど、来年は西武を応援します!!
(セリーグはずーっと中日固定!!)
他にも、岩手県ゆかりの選手で光星学院の下沖投手(岩手の中学校で全国一)がソフトバンク3位指名、盛岡大付属の伊藤投手(横浜出身だけど)が広島の5位指名を受けており、ますますプロ野球が楽しみなってきました。
只、西武に行く雄星君に不安点が一つ・・・・
最新記事
カテゴリー
プロフィール
HN:
suzu
性別:
男性
趣味:
ライブ参戦、音楽鑑賞、読書、映画鑑賞、放浪(最近は妄想。。苦笑)、ネットでスイーツお取寄せ(笑)
自己紹介:
Guns'N Roses・Bonjovi・Aerosmith・VelvetRevolver・Nirvana・RHCP・The Band Apart・Muse・Ash・Oasis・RageAgainstTheMachine・Helloween・The Cardigans・Sex Pistols・LinkinPark・WithinTemptation・AC/DC・etc...你的愛好是什么?


最新コメント
[11/16 NEX-5N]
[11/15 купить фотоаппарат sony]
[11/14 компактные фотоаппараты Sony]
[09/08 Мебель из сосны]
[09/08 Мебель из сосны]
[06/07 погружение шпунта]
[03/16 suzu]
[03/16 Tom]
[03/16 キノ]
[03/16 suzu]
最新トラックバック
アクセス解析