VR、 BONJOVI、に続き、最近再結成したRATMも来日します。
これ参戦すればで2月まで月一でライブ参戦することになります(苦笑)。
恐らく幕張1日目かなぁ。。。いいチケット取らないと酸欠で死ぬかなぁ(苦笑)。
RAGE AGAINST THE MACHINE JAPAN TOUR 2008
Thursday 7 February
OSAKA CASTLE HALL
Doors open:6pm/Show start:7pm
Ticket: ¥9,000(Arena:Standing/2F:Seat)
INFO:06-6535-5569(SMASH WEST)
Saturday 9 & Sunday 10 February
TOKYO MAKUHARI MESSE
Doors open:5pm/Show start:6:30pm
Ticket: ¥9,000(All Standing)
INFO:03-3444-6751(SMASH)
Ticket sales start on Nov 17
TICKET PIA/LAWSON TICKET/e+
RATM 公式HP★
SMASH ★
季節も秋となり涼しくなってきたのでライブ参戦してきました。今は仙台駅にて最終の新幹線の車中です。
やはりライブ最高です♪( ̄▽ ̄)ノ″。
バンアパ最高ですO(≧▽≦)O
チケット譲ってくれた人ホントありがとです<(_ _)>。
はじめてのバンアパライブでオールスタンディングでしたがチケットの整理番号が若いおかげで、手摺有りでカドの場所がとれ十二分に堪能できました。前座のモッコー・オレンジもカッコ良かったしアンコールも3回やってもらったし、アメリカでの話と原さん面白ろトークも聞けたし、贅沢なライブでした。さらにハマりそうです。
次回は懐かしのTMN見に横浜参戦します。その次は今年のライブ納めとなるVRin武道館です。精神的に潤ってまいりました┐(  ̄ー ̄)┌ フッ。
バンアパ=The Band Apart
ついに予感が的中いたしましたv(^ ^)v
VR(Velvet Revolver)の来日決定致しました。
お世話になっている「suicideshift」さんのNEWSで知り早速
FANClubに入会いたしました。目指すは11/30(金)日本武道館!!
絶対チケット取ってやる!!絶対休んでやる!! これでまた生きる糧を見つけました。
★11/26(月) 大阪 Zepp Osaka
OPEN 18:00 / START 19:00
TICKET ¥8,500 - (税込/1F:Standing 2F:指定/1DRINK別)
★ 11/27(火) 名古屋 Zepp Nagoya
OPEN 18:00 / START 19:00
TICKET ¥8,500 - (税込/1F:Standing 2F:指定/1DRINK別)
★11/29(木) 横浜 Yokohama BLITZ
OPEN 18:00 / START 19:00
TICKET ¥9,000 - (税込/1F:Standing 2F:指定/1DRINK別)
★ 11/30(金) 東京 日本武道館
OPEN 18:00 / START 19:00
TICKET ■S席¥8,500 ■A席¥7,500円(税込 / 全席指定)
詳しくはhttp://www.creativeman.co.jp/index.htmlまで~★
世界陸上始まりましたねぇ。朝原選手速いですねぇ。
少し前「一瞬の風になれ」っていう小説を読みました。
ものすごく爽やか~一つの曇りの無い爽やかなスポーツ青春小説です(ラストまで爽やかという理由で直木賞からもれたという噂w)。
主人公新二の身近にはサッカー選手の兄・健一と幼馴染で短距離走者の連という2人の天才がいて、サッカー小僧だった新二が兄への複雑な想いから高校入学を期にサッカーをやめちゃいます。陸上部の同級生から連がただの幼馴染ではなく中学で全国区の短距離ランナーということを知り、またその連に才能があるような事を言われ、陸上に興味を持ち春高陸上部へ入部して、そこから物語りは始まるんです。。。。
顧問の先生、部の先輩、部の仲間、ライバル、気になるあの娘。。。個性あふれて癖はあるけど誰も嫌な奴がいない。。。こんな爽やかな青春だったらよかったのになぁっておもいながら読んでました。 リレーって個人で出来ない団体競技。。ってあたりまえなんですが、バトンの受渡しで勝敗が決まってしまう。。。同じメンバーで同じ走りができることはない。。だから一瞬・一瞬を全力で走ってバトンを渡す。もぉこんなにリレーって熱い競技なんだと感心しました。
世界陸上のリレーの見方が変わった気がします。あぁ楽しみ~!!
やっと録画した「MTV Unplugged BONJOVI編」見ました。
元々は「MTV Video Music Awards」の授賞式でBONJOVI披露したアコースティック・パフォーマンスにヒントを得て製作された番組なので今回ゲストで出演というのは何となく不思議な感じです。
まずは弦楽器の演奏でお馴染みの”Livin' on a Prayer”で始まり
”Who Says You Can't Go Home”
”Lost Highway”
“You Give Love a bad name ” (これはこれで良いけど、アレンジでなんか別の曲www)
“IT'S MY LIFE”(このアレンジ一番よかったです)
“HALLELUJAH(@Jeff Buckley)”
“TILL WE AIN'T STRANGERS ANYMORE”(アルバムで共演したリアン・ライムスと・・・)
“.(YOU WANT TO)MAKE A MEMORY”
実際会場で演奏された曲の一部みたいです。
アコースティック・パフォーマンスは結構見る機会があるのでそんなに新鮮でもなかったですけど
いいものはいいですねぇ~。寝る間に聴くとリラックスできそうですw。

