食料もなんとか手に入り・・・あとはガソリンだけ・・・
それさえあれば気仙沼へ行くのに・・・((((( ・_・)
さてさて、テレビは今もずっと震災の特番一色でCMはACのみ・・・
なんとか電力さんのある特定の会見席にすわっている方々を
見ているとイラっとする( ̄‥ ̄)=3 フン 今日この頃、
他の地域の皆さんはどんなTV番組みているのか気になります。
まさか関西圏も同じ震災番組みているのでしょうか・・・???(〟-_・)ン?
私はいまの状態で大変失礼ながら、たまにスカパーを見てます。
そんでもって“ガンダムUC”にハマってしましました(///∇//)テレテレ。
ってまだエピソード1しかみてなくて、モバゲーの“ガンダムロワイヤル”
のイベントが“ガンダムUC”でそれを一生懸命プレイしているだけなんですけど・・・
(*'ω'*)......ん?
早く流通状態が正常にもどってくれれば福井晴敏が書いた小説版を全巻購入して
読みたいなってレベルです。それにしても劇場版の終わり方ひどい・・・
次がすぐ見たくなるではないかいコラ!( ̄⊿ ̄)o"三(  ̄0 ̄)/"☆ピシ!!
そうそう、YouTubeは最初だけですけど・・携帯電話の認証が必要になったようです。。
学生時代住んでいた頃から寮の改修の話はでていたので、
それからかれこれ10年経っての実施である。
どんな寮かというと見た目廃墟w
部屋はこんな感じ。。。14畳位にMAX4人の相部屋。初め3人で住んでたけど窮屈だった。
寮のルール。。。守っている暇なかったな~あの頃~w
イベント。。。赤フン(赤い褌まいて裸で街を闊歩)嫌でよくバイト入れてたw
んでもってお酒のブレーキが利かない人たちばかりだったので、救急車が寮の前へよく止まってました
ホント悪の巣窟(みたいなイメージが強く)で、潔癖な方はそんな寮の存在を嫌ってました。
それで入寮数が減っていた事もあり寮の改修の話がでてきた気がします。
お酒をエネルギーに、
バイトがなければ麻雀オールもしばしば
いい歳して遠足。登別温泉まで40km徒歩。
単位足らなくて後輩と一緒に夜間の授業を受け
丸写しの実験レポート10回近く助教(准教)の部屋訪問してなくなく通してもらったり、
単位計算間違え学科生のなかで最後に卒業決まったしw
いろいろと人生の機微を味わいました・・・
そんな4年間をここで過ごしたもんだから神経かなり図太くなっちゃいました(苦笑)。
この4年間なければもう先の不況のオンパレードに撃沈してましたね。。。
(でも学問を怠ったのは今でも後悔してますけどね・・・)
10年前は、学生の自治権がなくなるとか寮生の繋がりがなくなるとか反対意見が多かったんですが
個人的には別に改修しても何も変わらないと思ってたから、賛成派でいました。でも・・・
今こうやって改修の事実を知ると淋しく思うし、なにか失った感じがします。
思い出に浸るのはあまり好まないのですが、今日はなんとなく浸ってみたいと思います。
クリスマスイヴイヴに伊藤政則氏(日本のメタルゴッドw)のトークライブやガンズやメタリカの秘蔵映像のビデオ・コンサートをつまみに忘年会とはホントに濃厚そう。。。下記応募方法Barks抜粋
興味ある方はどうぞ。。。濃いなぁw
http://www.barks.jp/news/?id=1000044978
2011年地上デジタル放送完全化に向け、東京都墨田区に立つ新東京タワー(墨田タワー)のデザインが決まったそうです。景観を考慮し建物の色はシルバーとブルーをメインにするそうで、日本刀の緩やかな曲線(そり と むくり)をイメージしたデザインとなっているそうです。
くわしくは・・・ Yahooニュース ・ livedoorニュース
日本刀のイメージで思い出したのですが・・・今あの“六本木ヒルズ”を建てた森ビルが上海で完成すると世界第2位の高さとなる大きなビルを建てているのですが、森ビル側で“上海ヒルズ”と呼ぼうと言ってみたら、上海の建設局に自分たちで決めていた名前があるのに勝手に呼び名決めるなとお怒りを受けていたらしい・・・。しかもビルのデザインが日の丸をイメージした部分があると指摘されデザインを変更し、今も建物のイメージが日本刀のようだと非難されているらしい・・・・建てる場所違うと受け入れ方ここまでちがうんですね(苦笑)。
クリスマスの夜・・・12月25日午後7時14分ごろ、庄内町榎木のJR羽越本線の第2最上川橋梁(きょうりょう)近くで、秋田発新潟行きの上り特急いなほ14号先頭から5両が脱線、うち3両が転覆・・・5人の方が犠牲となりました。
私は2年前まで、山形県鶴岡市に住んでました。事故現場は住んでいた当時立川町と合併前で、余目町と言う名前でした。庄内地方は年中風が強く、冬は現場の映像でも見られるように、真横から雪が降ってきます。10分そこら歩けば半身雪だるまになってしまいます。 事故当時、庄内地方には暴風雪警報が出されていて、山形地方気象台酒田測候所の観測によると、事故が発生した時間帯(午後7時から同8時)は南西の風で、平均風速は7.2メートル。午後7時12分に最大瞬間風速21.6メートルを記録していたそうです。よく私も車を持っていなかったので特急いなほを利用してました。確かに乗っていて風に煽られているなって感じる事がほとんどでしたが、まさか風で脱線なんかするとは想定外でした(実際強風の場合は電車は運行を停止することが多々あり・・・)。ニュースで見る限り知り合いの方に大事はなかったのでホッとはしてますが、もし一身上の都合で転職しようとしなかったら私が被害に遭っていたかもしれません。庄内町と聞き慣れない町名で最初ピンとこなかったのですが、今は他人事と思えません。楽しいはずのクリスマスが台無しになったと思うと心苦しいです。
犠牲になった方々のご冥福をお祈りいたします。

